Q1:情報工学って具体的に何をするの? |
A: 情報工学の説明は,情報工学とは何かに詳しく説明されています.情報工学科はこの幅広い情報工学の分野で活躍できるスペシャリストを育成する学科です. |
Q2: 理系の学科で情報工学を学ぶメリットは?専門学校とはどこが違うの? |
A: 情報は技術の進歩が著しい分野であると言えます.このような分野では「今役に立つ」小手先の技術を身につけても10年後には全く役に立たなくなってしまうということがしばしばあります.長い目で見れば,将来の技術動向に左右されない真の技術力を身につけることが重要でしょう.このような技術力を身につけられることが「情報工学科」で学ぶ最大の利点です.就職の選択肢が広いことと,就職後も一線で働き続けられることがメリットでしょう. |
Q3: IT分野に関して学ぶために必要なことは? |
A: 情報技術で社会に貢献したい!社会を変えたい!という想いが一番大切です. |
Q4: どんな資格が取れるか? |
A: 高等学校教諭免許や情報処理技術者試験などの国家試験を受験することができます. |
Q5: 数学が苦手ですが,大丈夫? |
A: 基礎ゼミナール(数学の基礎教育),オフィスアワー,数学の習熟度別教育の実施など,各人のレベルに合わせた数学教育が行われています.このような教育体制があるため,卒業生はエンジニアとして活躍しています |
Q6: 英語が苦手ですが、大丈夫? |
A: 大丈夫!英語力を身につけるためには自分の好きな分野の英語に触れることが大事です.大阪電気通信大学では,いつでも好きな時に好きなレベルで勉強できるコンピュータ支援の英語学習教材を用意しているので,自分のペースで英語力を高めていけます. |
Comments are closed.